ご訪問ありがとうございます。バースデープランナー&フォトグラファーのNaomiです。
長津田の自宅サロンにて一眼レフ・ミラーレスカメラ・スマホ初心者対象のフォトレッスンを行っています。
また、リクエストにより出張撮影やプロフォトグラファー向けのワークショップサロンも開催しています。
女性限定・少人数制・お子様連れOK!の気軽なサロンに遊びにいらしてみませんか?
今月21日のスマホレッスンは、有難いことに友人からのグループリクエストで開催いたします。
もともとパンを習っていたお友達を中心に、「自分の作ったパンを上手に撮れるようになりたい」「スマホでの撮影方法にコツってあるの?」という事から始まったこのレッスン。
スマホのカメラアプリの設定自体ももちろんいくつか操作ポイントがあるのですが、スマホは撮影後の編集アプリも含めて覚えるとよりよくなるというお話と共に、実は撮影前にもいくつか気をつけたいポイントがある事をお話しようと思っています。
例えば、上の2つの写真でお話すると・・・。
主役は同じデニッシュ、添えている小物のドライフルーツもピンクペッパーも同じ。デニッシュを乗せたカッティングボードも同じ。さらには構図もほぼ同じ感じで撮影しています。それでもなんとなくイメージが違うのは、手前に添えられたお皿の色だったり、下に敷いた布の色が違う事で、なんとなく目指しているイメージが違うような気がしませんか?
「どんな風にスタイリングしたらいいのか分からないんです」「レッスンで習った事を家で実践しようとすると、うまく再現出来ないんです」という生徒さんの多くは、自分の中に「撮りたいイメージ」がしっかりと頭に浮かんでいないからなのだと思います。
例えば、パンひとつを撮影するにしても、いきなり主役をテーブルに置いて、あーだこーだと組み合わせて悩むよりもまずは「どんなイメージを撮影したいのか?」をしっかり頭に思い浮かべられる作業をすると、自然と組み合わせるスタイリングやアイテムが決まってきます。そしてそれは上の2つの写真の様に、イメージによって大きくスタイリングを変えなくても下に敷く布とそれに合わせた小物だけを変えることでも成立します。
可愛い感じか?カッコいい感じか?
季節はいつ頃なのか?
時間帯は朝なのか?夜なのか?
場所は家の中か?それとも外?
ひとりでいるのか?ふたりでいるのか?
ナチュラルなのか?シャビーなのか?
アジアンなのか?フレンチなのか?ブルックリンなのか?
いろんなイメージを振り分けていくと、自分の撮りたいイメージが固まってそのイメージに必要なアイテムを揃えていく作業がすんなりと出来ると思います。
最初からそんな細かいイメージが出来なくても、白っぽいか黒っぽいか?だけでもイメージできると、自分に必要な撮影のアイテムが絞られてスッキリしますよ。
mamaphotolifeのフォトレッスンでは、カメラ・スマホともに撮影設定の説明だけでなく、こういった撮影前のひと手間や撮影前のスタイリングについてもお話していきます。レッスン時には実践の時間もあるので、もしもこんなアイテムを撮影したいのだけれど・・・というアイテムがあれば持参いただいても構いません。事前にご連絡いただければ、可能な限り撮影したいアイテムに沿った自宅でできるスタイリングも合わせてお伝えしたいと思いますのでぜひ遊びにいらしてくださいね。