ご訪問ありがとうございます。バースデープランナー&フォトグラファーのNaomiです。
長津田の自宅サロンにて一眼レフ・ミラーレスカメラ・スマホ初心者対象のフォトレッスンを行っています。
また、リクエストにより出張撮影やプロフォトグラファー向けのワークショップサロンも開催しています。
女性限定・少人数制・お子様連れOK!の気軽なサロンに遊びにいらしてみませんか?
4月のレッスン
◆Table Photo & Styling Lesson 1 : 4月15日(月)10:00ー12:00 終了いたしました
◆Smartphone Photo Lesson : 4月17日(水)10:00ー12:00 終了いたしました
5月のレッスン
◆Table Photo & Styling Lesson 1 : 5月13日(月)10:00ー12:00
◆Table Photo & Styling Lesson 2 : 5月 9日(木)または5月30日(木)10:00ー12:00
◆Smartphone Photo Lesson : 5月14日(水)10:00ー12:00
上記いずれかのLessonをうけられた方はStylingコラボレッスンへのステップアップが可能です!
スマホの達人に教えるスマホレッスン???
今日は新学期始まって初めてのスマホレッスンでした。
スマホレッスン受けたいんだけれど・・・とお問い合わせがあったのは同じフォトグラファー仲間であるsnip-snapのsachiちゃんと、私のスタイリング師匠でもあるstylingnoteのchisatoさん。
え?二人ともすでにスマホ使いこなしているでしょ?!って思いながら、スマホの達人にレッスンするのはいささか腰が引けたので、事前にお悩みを聞いてみると「自分では撮影しているしそれなりに使えているけれど、どんな風にレッスンを組み立てているか?知りたい」という事や、「レッスン時、撮影時や編集時に何をポイントに教えているか?どんなアプリを紹介しているか?」という講師側としてのお悩みだったので、それなら私がアドバイスできる事もあるかな?と思いレッスンさせていただきました。
今日はお二人ともすでにスマホ撮影経験者だったので、私がレッスン時に気をつけて伝えているポイントをテキストを用いながら説明し、基本を確認した後はスマホ撮影機能だけではない、撮影の時に気にしてほしいポイントや声がけ、撮影時のサンプルアイテムなどをご紹介しましたよ。
今回の写真は全て生徒さんからいただいたものを使用しています。
そしてスタイリング師匠がいたので、スタイリングレッスンも兼ねて、chisatoさんがセットを組んでくれました。
私はスタイリングに必要な撮影ボードやアイテム貸し出しと、撮影前に気をつけるポイントアドバイスを。
実践の撮影時間は、過去最高に長かったかも!笑
どんどんアイデアが湧いてきて、2パターンだけでは治りきらず・・・でした。笑
スマホ達人お二人からいただいた感想は「面白かった!新たな発見があった!!」ということ。良かったー!
スマホでもこんな風に撮影できるんだ!とわかる事、スマホとカメラのレンズの違いやスマホカメラが得意な事、苦手な事を知る事できっと今後のアプローチにもなにかヒントが見つかるといいなぁ。
それではふたりの共同作業?力作?をご紹介しますね!
snip-snap sachi
これまでにいろんなスマホレッスン受けたり、自分もレッスンしてきたけれど、また違った新鮮さがあった!と言ってくれた、snip-snapのsachiちゃんの撮影した作品がこちら。
スタイリングは2つともstylingnoteのchisatoさんがsetしてくださったものです。
sachiちゃん自身、フォトレッスンやスマホレッスンもしている先生でもあるので、正直知っているスマホの機能を教えるのはどう???ってドキドキもしましたが、敢えて普段レッスンをしているからこそ、生徒さんから来る疑問やレッスンの進め方などで参考になる事があるといいな、と思いレクチャー。
同じスマホの機能や撮影におけるポイントでもまた違ったアプローチがあったようで良かったです!
私もsachiちゃんのレッスン受けてみたい!
どんな風に教えているのかな?どんなアプローチしているのかな?って学び合いも面白いなと思ったのでした。
stylingnote chisato
スタイリングレッスンの時にスタイリングの知識だけじゃなくスマホやカメラの知識があるとより深く伝えられると思って・・・と受講をしてくださったchisatoさん。
スタイリングについてはご自身の専門分野だけれど、最近はレッスン時にスマホでレッスンを受講される生徒さんも増えてきて、色んな機種のスマホについているカメラアプリの事をもっと知りたいと思って学びにいらしたのだそう。専門分野以外の撮影の知識もつけられたらぐっとアプローチが深まりますよね!
自分では当たり前に使っているスマホの機能でも機種が変わると設定方法が違っていたり、スマホ機能以外にも撮影時に気をつけるポイントを知っていると、ご自身のレッスンで撮影における簡単なアドバイスも出来るので、とても素敵だと思います。
実はレッスン実践時にchisatoさんが好きそうなカラーのアイテムをこっそり仕込んでいたのですが、狙い通り!使ってほしいなぁと思うカラーとアイテムを取り込んで撮影セットを組んでいただけました!
お馴染みのポンデリングがこんな可愛い春色のスタイリングに♡
またスマホカメラレンズはカメラレンズと違い、ボケの表現はそれほど得意ではないのですが、コツをつかめばこんな風に背景をぼかして撮影出来る事もレッスン時に取り入れると生徒さんも楽しめますね!
学び合いで見えてくることも♬
私も当初、スマホ初心者ではないお二人へのレッスンは何を教えようかな・・・と思っていましたが、いざレッスンを始めると、同じレッスンをしている同士だからこそ「私ならこうやって教えているよ」「この場合はこういうアプリだと教えやすいよ」という学び合いが出来て面白かったです。
教えている立場だからこそ、普段当たり前になりがちな事も共有すると相手にとっては新鮮だったり、またその逆もあるという事を私も発見し楽しい時間となりました。
mamaphotolifeのスマホレッスンは初心者向けのレッスンではありますが、普段スマホレッスンをされている講師の方や、撮影に関わるお仕事の方へのヒントになったのであれば嬉しいです。
今後はゴールデンウイーク明けの5月にレッスンを予定していますので、気になった方はぜひ遊びにいらしてくださいね!